記事一覧

【入試制度】慶應義塾大学 文学部

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

今回は、慶應義塾大学 文学部の一般選抜の
入試方式についてご説明致します。

文学部 人文社会学科には大きく分けて
『文学系』『史学系』『哲学系』『人間関係学系』
『図書館・情報学系』の5つの分野があり、
さらに細分化すると17もの多くの専攻があります。

そのため、募集人数も580名と多いです。

試験科目は以下となっています。

英語   (120分/150点)
地理歴史 ( 60分/100点)
小論文  ( 90分/100点)

小論文については、入試要項には
「資料を与えて、理解力、発想力、論理的構成力
 表現力を総合的に問う。」と記載されています。

また、英語の試験においては、英語辞書を2冊まで
使用することができます

「英英辞典」「英和辞典」「和英辞典」など、
英語の辞書であれば、どのような辞書でも、
どのような組み合わせでも自由です。

これはとてもユニークですね。

また、2025年度入試から、英検のCSEスコアが2,500点以上であれば、
英検の得点を換算得点として使用することができます。

以上のような入試方式を見ると、文学部ですが、英語の配点が最も高く、
英語の力が合否の鍵を握るように思います。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
10/27全国統一中学生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

11/4全国統一高校生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================