こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。
今回は、早稲田大学 文化構想学部と文学部
の入試制度についてお伝えします。
早稲田大学の入試制度といえば、
一般選抜、共通テスト利用、総合型選抜、
学校推薦型選抜など様々ありますが、
今回は一般選抜にしぼってご紹介致します。
一般選抜とは、早稲田大学の試験会場において
試験を受ける必要のある入試制度です。
文化構想学部と文学部の入試制度はとても
似ています。
違いは入試日程と募集人数で、
試験科目や試験時間・配点は共通
しています。
また、どちらの学部にも
英語4技能テスト利用方式もあること
も共通項です。
では、共通部分である、
試験科目や試験時間・配点について
先にご紹介致します。
<一般選抜>
科目・時間・配点
英語 (90分/75点)
国語 (60分/75点)
地歴 (60分/50点)
※世界史・日本史から1科目選択
<英語4技能テスト利用方式>
科目・時間・配点
国語 (90分/75点)
地歴 (60分/50点)
※世界史・日本史から1科目選択
英語4技能テストは出願資格として使用。
英検:各技能500点以上かつ総合で2200点以上
TEAP:各技能65点以上かつ総合で280点以上
となります。
では、次に、学部毎に異なる入試日程と
募集人数についてご紹介致します。
【文化構想学部】
日程:2/12(水)
募集人数
一般選抜:330人
英語4技能テスト利用方式:110人
実質倍率
<一般選抜>
2024年:8.5倍、2023年:8.4倍
2022年:8.9倍、2021年:8.2倍
<英語4技能テスト利用方式>
2024年:6.9倍、2023年:7.4倍
2022年:7.8倍、2021年:7.4倍
【文学部】
日程:2/17(月)
募集人数
一般選抜:260人
英語4技能テスト利用方式:85人
実質倍率
<一般選抜>
2024年:7.8倍、2023年:7.2倍
2022年:8.1倍、2021年:7.5倍
<英語4技能テスト利用方式>
2024年:7.1倍、2023年:7.0倍
2022年:7.7倍、2021年:9.2倍
(八千代緑が丘校 轟)
=======================
10/27全国統一中学生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/
11/4全国統一高校生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm
YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================