記事一覧

【入試制度】早稲田大学 商学部 / 法学部

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

今回は、早稲田大学 商学部と法学部の入試制度
についてお伝えします。

早稲田大学の入試制度といえば、
一般選抜、共通テスト利用、総合型選抜、
学校推薦型選抜など様々ありますが、
今回は一般選抜にしぼってご紹介致します。

一般選抜とは、早稲田大学の試験会場において
試験を受ける必要のある入試制度です。

ファイル 4426-1.png

【商学部】
地歴・公民型と数学型で分かれています。

<地歴・公民型>
日程:2/21(金)
募集人数:390人
科目・時間・配点
 英語 (90分/80点)
 国語 (60分/60点)
 地歴・公民 (60分/60点)
  ※世界史・日本史・政治経済から1科目選択

実質倍率
 2024年:9.3倍、2023年:9.7倍
 2022年:11.0倍、2021年:11.7倍

英語の配点が一番大きいですね。


<数学型>
日程:2/21(金)
募集人数:150人
科目・時間・配点
 英語 (90分/60点)
 国語 (60分/60点)
 数学 (90分/60点)
実質倍率
 2024年:5.8倍、2023年:5.2倍
 2022年:6.2倍、2021年:5.3倍

地歴・公民型とは異なり、相対的に
英語の配点が低くなります。

ファイル 4426-2.png

【法学部】
日程:2/15(土)
募集人数:350人
科目・時間・配点
 英語 (90分/60点)
 国語 (60分/50点)
 地歴・公民または数学 (60分/40点)
  ※世界史・日本史・政治経済・数学から1科目選択
   ただし、数学選択の場合は、共通テストのスコアを使用

配点を見ると、社会よりも英語・国語の対策に
より力を入れる必要がありますね。

実質倍率
 2024年:4.6倍、2023年:5.3倍
 2022年:4.8倍、2021年:4.9倍


(八千代緑が丘校 轟)

=======================
10/27全国統一中学生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

11/4全国統一高校生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================