記事一覧

立教大学合格のための英検CSEスコアの目安

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

立教大学を目指す皆さんにとって、
英語資格・検定試験、特に「英検」を効果的に活用することは、
合格を大きく引き寄せる戦略となります。

そこで気になるのは、
「はたして、英検でどれぐらいのスコアをとっておけば
 合格の可能性が見えてくるの?」
といった疑問だと思います。

目標とする学部・学科によって、必要な英検CSEスコアは異なります。

過去のデータや傾向を元に、目標とするCSEスコアを
以下のように予想致しました。
あくまでも目安として参考にしてください。

<目標CSEスコア:2,500以上>
異文化コミュニケーション学部

<目標CSEスコア:2,400以上>
経営学部(経営学科)

<目標CSEスコア:2,350以上>
現代心理学部(心理学科)、経営学部(国際経営学科)
社会学部、文学部(史学科)

<目標CSEスコア:2,300以上>
法学部、経済学部,、現代心理学部(映像身体学科)
文学部(英米文学科、日本文学科)

<目標CSEスコア:2,250以上>
文学部(キリスト教学科, ドイツ文学科, フランス文学科)
観光学部、コミュニティ福祉学部、スポーツウエルネス学部

上記スコアがないと受からない!というわけではありません。
あくまで参照値としてください。

2025年は慶應文学部も英検利用入試に入ってきているため、
併願可能性のある学部は全体的にスコアが上がる可能性があります。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
10/27全国統一中学生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

11/4全国統一高校生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================