記事一覧

【古文 お薦め問題集】首都圏「難関」私大古文演習

こんにちは。
八千代緑が丘校 轟です。

今回は古文のお薦めの
問題集として『首都圏「難関」私大古文演習』
をご紹介したいと思います。

本書は、河合塾で古文を教えてらっしゃる池田 修二先生が
お書きになった問題集で、河合出版から出版されています。

ファイル 4397-1.png

難関大受験生向けの問題集です。
共通試験レベルの問題集などを終えてから本書に進むと良いでしょう。
タイトル通り早稲田や上智、MARCHの問題で演習する問題集です。

解説は問題の解説だけでなく出典についての解説も充実しています。
出典は入試によく出る有名なものが厳選されているので、
入試で役立つ背景知識も学べます。

解答の本文では重要な助動詞や補足事項が示されています。
また本文と解釈の部分の数字が対応しており、
重要語句については解釈の方でも太字になっているので復習がしやすいです。

問題の解説は模擬試験の解答解説と同じくらい充実しています。
上級者用の問題集の多くは解説が簡素なものが多いですが、
本書は1問ごとにしっかり解説がついています。

ファイル 4397-2.jpg

<使い方>
過去問演習に移行する前の仕上げとして使っていきましょう。
本書を終えたら過去問に取り組んでしまってかまいません。

ただし当然ですが復習は丁寧にやります。
丸つけして終わりでは意味がありません。
正解した問題を含め解説をしっかり読み、本文と解釈の照らし合わせを行い、
必要であれば古語辞典も参照しましょう。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================