こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。
今回は、成城大学 経済学部について
ご紹介したいと思います。
成城大学の最寄り駅は小田急線の成城学園前駅
ですので、八千代緑が丘駅からは、約1時間半と
通学に時間はかかりますが、
魅力の多い大学だと思います。
経済学部の特色は2つあります。
①3年間必修のゼミナール
経済学部では、2年次から始まるゼミナールが
学習・研究の軸となります。
そもそも、ゼミナールとは、教員のもとで
専門分野について研究する活動のことです。
学生全員がいずれかのゼミナールに所属し
3年間同一教員のもと体系的に学びを深めます。
さらにゼミナール内の活動だけではなく、
多様な連携や交流の機会を設けています。
社会イノベーション学部と合同で行うディベート大会や、
他大学のゼミナールと研究発表会を行うインターゼミナール、
そのほか企業や研究機関とも連携して実践的なゼミナール活動を行っています。
②経済学 + 英語力 = グローバル人材
世界を視野に入れた経済学を学ぶ上で英語の知識は必要不可欠です。
そして、経済を深く理解し、高い英語運用能力を持つ人は
これからの時代に求められる、本当の意味でのグローバル人材である
と言えます。
経済学部の英語カリキュラムでは3つの理念と実践で学生のやる気に応えます。
そして、経済学部が目指す姿とは、地球規模に広がる経済社会の中で、
理論的・実証的な視点から問題解決をしていくことのできる、
個性と教養を持ち実行力を兼ね備えた人材を育成するとともに、
経済・経営問題について独創的な研究を深化させ、
社会・文化の発展に貢献していくことを使命とします。
<経済学科>
経済学科では『データ解析入門』『開発経済学』『経済学講義・演習』
などが学びのテーマとなっています。
経済学科説明会動画 こちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=sx0jaL-eKAE&list=PLo364TkLd70mxuOw4wnwWmgP9DlEoNgDg&index=1
【経済学科にはこんな教授が~】
塚原英敦 教授
専門分野 :数理統計学、確率論、計量ファイナンス
担当ゼミナール:計量ファイナンス/データサイエンス
主な担当科目 :統計学,経済統計論
最近の研究テーマ
接合分布関数による従属性の分析と多変量モデリング
変換モデルの応用、リスク尺度と定量的リスク管理
予測過程の経済・ファイナンスへの応用
研究内容
確率論はランダムな現象を記述・解析するために必要であり、
その中でも時間の経過に伴う予測分布の変動を表現する予測過程と
データから構築される経験過程の抽象理論に興味をもっています。
統計学はデータ・サイエンスの基礎であり、それを数学的に支える
数理統計理論として、変換モデルと接合関数モデルにおける
統計的推測問題を研究しています。
また、これらの理論の応用として、証券市場の数理モデル分析と
リスク管理、ポートフォリオのパフォーマンス評価の研究を行っています。
日本統計学会誌に掲載された論文『リスク解析における接合関数』
がこちら↓
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjssj/51/1/51_101/_pdf/-char/ja
<経営学科>
経営学科では『経営管理論』『財務会計論』『人的資源論』
などが学びのテーマとなっています。
経営学科説明会動画 こちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=yBO4JJXiVAc&list=PLo364TkLd70mxuOw4wnwWmgP9DlEoNgDg&index=2
【経営学科にはこんな教授が~】
金春姫 教授
専門分野 :マーケティング論,消費者行動論
担当ゼミナール:マーケティング
主な担当科目 :商学総論,消費者行動論
最近の研究テーマ
消費者行動の国際比較、グローバル・マーケティング戦略
研究内容
アジア地域をおもなフィールドに、企業のグローバル・マーケティング戦略
および消費者行動の国際比較研究を進めている。
日本マーケティング学会誌に掲載された論文
『多文化時代におけるポップカルチャーと消費者行動』がこちら↓
https://www.jstage.jst.go.jp/article/marketing/42/4/42_2023.017/_pdf/-char/ja
今回は、成城大学 経済学部についてご紹介致しました。
より詳細なことは大学のHP↓をご覧ください。
https://www.seijo.ac.jp/education/faeco/
経済や経営に興味を持っているの中で、
成城大学も魅力的だなと思って頂けたら幸いです。
(八千代緑が丘校 轟)
=======================
10/27全国統一中学生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/
11/4全国統一高校生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm
YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================