こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。
今回は、武蔵野大学の全学部統一選抜
についてご紹介したいと思います。
また、武蔵野大学の公式のYouTubeチャンネル
においても、入試制度の説明動画が
掲載されていますので、こちら↓も
併せてご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=cHIr8pQhwjs
全学部統一選抜では、一部の学部を除いて
2科目で合否判定を行うため、得意科目で
チャレンジすることができます。
ただし、英語の試験は必須となりますので、
英語が苦手という方は、何が何でも英語の対策を
重点的に行ってください。
出願期間 :12/16(月)~1/10(金)
試験日 :1/26(日)
合格発表日:1/31(金)
全学部統一選抜の最大のメリットは
1月に試験を受けられることです。
ただし、その分、出願締切も早いですので、
その点はご注意ください。
また、試験会場としては、有明キャンパス以外にも
TKPガーデンシティ千葉でも受験することができるため、
この点も千葉県民にとっては嬉しい利点です。
また、武蔵野大学の全学部統一選抜では
共通テスト併用型もあります。
共通テスト併用型とは全学部統一選抜および一般選抜の指定した科目の
得点と共通テストの得点で合否を判定する選抜制度です。
出願した全ての学科において無料で出願ができます。
それなら、共通テスト併用型も併せて出願した方が良いですよね。
必要な試験科目は『学部入試入学試験要項』
でご確認ください↓
https://www.musashino-u.ac.jp/admission/75fb81d53f7cb3bc93d8af56ba31edb8.pdf
試験科目を見ていると、数理工学学科では、個別試験の数学と
共通テストの数学・理科の組み合わせで受験することができます。
ですから、英語が苦手な理系の方には、狙い目な入試制度
なのではないでしょうか。
また、全学部統一選抜において、英語外部検定の結果が
基準スコアを満たした場合、英語の得点はみなし得点
を利用できます。
ここででは英検(実用英語技能検定)CSE2.0のみ
ご紹介致します。
1980点以上:65点
2036点以上:70点
2092点以上:75点
2150点以上:80点
2201点以上:85点
2252点以上:90点
2304点以上:95点
10月・11月にS-CBTも含めて、英検の受験を控えている
という方は多いと思いますので、英検も合わせて頑張って
いきましょう!
(八千代緑が丘校 轟)
=======================
10/27全国統一中学生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/
11/4全国統一高校生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm
YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================