記事一覧

高3生ホームルーム

こんにちは!土気駅北口校の島です!
本日は高校3年生を対象に、ホームルームを行いました。

志望校合格に向けた重要なステップとして、入試本番が近づくこの時期、
志望校の過去問に触れることは非常に大切です。
過去問を解くことで、出題傾向や難易度を体感し、
自分に足りない部分を明確にすることができます。

過去問対策は、ただ問題を解くだけでは不十分です。
解いた後には必ず解説授業を受け、自分の理解度を確認しましょう。
また、同じ問題を何度も解き直すことで、知識が確実に身につきます。
過去問は計10年分を解くことが目安です。
これによって、頻出問題や出題の傾向に強くなることができます。

すでに実践している生徒も多くいますが、
土日は朝9時からの登校を必ず守っていきましょう。
土日を有効活用し、朝からしっかりと集中して学習することで、
平日とは異なるまとまった時間を確保できます。
特に、朝の時間は脳が最も活発に働く時間帯ですので、
この時間を過去問対策や弱点克服に充てましょう。

志望校対策と並行して、
併願校の作戦も立てておくことが重要です。
ホームルームでは過去の先輩例も紹介しています。
併願校の選び方や試験日程を考慮したスケジュールを立て、
無理のない計画を進めましょう。
過去問対策は、志望校だけでなく併願校のものも行い、
同じように出題傾向を把握することが大切です。

志望校合格への道のりはあと少しです。
過去問対策や併願校の作戦を含めたしっかりとした学習計画を立て、
皆さんが自信を持って試験に臨めるよう、引き続きサポートしていきます。
(土気駅北口校 島)

=======================
11/4全国統一高校生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやっています★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<土気駅北口校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pt.htm
校舎紹介動画!YouTube公開中👇
https://www.youtube.com/watch?v=80303E47nz8