こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。
今日は古文の学習方法についてお話したいと
思います。
古文の学習は英語のそれと似ています。
英語は英単語・英熟語・英文法を理解して覚え、
それらの知識を活用しながら英文読解を行います。
それと同様に、古文では、古文単語・古典文法を
理解して覚え、更には古文常識の知識も抑えて
古文読解を行います。
そこで、これまであまり古文は学んでこなかったけれど、
これから本格的に古文の学習を開始したいと思っている
高校1年生・2年生を対象に、古文単語、古典文法、
古文読解の各々について、どのように学習を始めていけば
良いかをお伝えしたいと思います。
【古文単語】
学校で古文単語帳を配られている方が大半だと
思いますので、既に古文単語帳を持っていれば、
そちらを使って頂ければ十分です。
ただ、まだ持っていない方や、
何らかの理由で古文単語帳を新たに購入したい
という方がいれば、オーソドックスな古文単語帳
としてこちら↓がおススメです。
読んで見て聞いて覚える 重要古文単語315 四訂版
著者 :武田 博幸、鞆森 祥悟
出版社:桐原書店
また、古文常識を理解・暗記するには
『マドンナ古文常識217 パーフェクト版』
(著者:荻野 文子、出版社:Gakken)
がおススメです。
【古典文法】
学校でも古典文法の授業はあるかもしれませんが、
一度授業で習ったけれど、忘れてしまったという方も
多いと思います。
そんな方には、講義形式の参考書で、
一通り古典文法を学習することをお薦めします。
おススメの講義系参考書はこちら↓
富井の古典文法をはじめからていねいに【改訂版】
著者 :富井 健二
出版社:東進ブックス
他にも『マドンナ古文 パーフェクト版』
(著者:荻野 文子、出版社:Gakken)
などがありますので、書店で実際に手にとってみて、
使いやすい参考書を使ってください。
そして、講義形式の参考書で内容を理解した後は、
知識が頭の中に定着しているかどうかを
チェックすることが大切です。
そこでアウトプットにおススメの問題集がこちら↓
古典文法10題ドリル 古文基礎編
著者 :菅野 三恵
出版社:駿台文庫
他にも
『ステップアップノート 30 古典文法基礎ドリル 四訂版』
(著者:武田 博幸 他、出版社:河合出版)
『ステップアップノ-ト30古典文法トレ-ニング』
(どちらも、著者:井上 摩梨、出版社:河合出版)
などがあります。
【古文読解】
古文単語と古典文法の知識を一通り学んだあとは、
いよいよ古文読解の学習です。
古典文法を一通り学んだばかりの状態では、
古典文法の復習も兼ねて、古文読解に取り組む
必要があります。
そこでおススメの問題集はこちら↓
古文完全攻略 マドンナ入試解法
著者 :荻野文子
出版社:学研プラス
品詞分解がしっかりとわかるように書かれており、
現代語訳がそれに対応をしているため、精読の学習に
ピッタリです。
他にも
『古文レベル別問題集2 初級編』
(著者:富井 健二、出版社:東進ブックス)
もおススメです。
古文読解の最初の1冊目をやり終えたという方には
次のステップとしてこちら↓の問題集がおススメです。
中堅私大古文演習
著者 :河合塾国語科
出版社:河合出版
他にも
『古文 基礎問題精講』
(著者:倉繁 正鬼、出版社:旺文社)
が難易度としては良いでしょう。
その後は、志望校に応じて、段階的に使用する
古文読解の問題集の難易度を上げていってください。
今回は、古文の学習の取り組み方について書かせて
頂きました。
ただ、特に古文読解となると、参考書だけではなかなか
学習しづらいという方も多いと思います。
そんなときは、東進にはベーシックレベルの講座として
以下の講座がおススメです。
『ベーシック古文 (担当:栗原隆先生)』
『ビジュアル古文読解マニュアル(基礎編) (担当:富井健二先生)』
『古文の基礎 (担当:吉田裕子先生)』
どのような授業なのか、試しに受けてみたいという方は
1日体験として無料で受けることができますので、
お問い合わせください。
一日体験の詳細・お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
(八千代緑が丘校 轟)
=======================
10/27全国統一中学生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/
11/4全国統一高校生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm
YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================