記事一覧

【高校2年生向け】世界史の学習方法 Part3

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

前回は『覚える』ための学習法として、授業後に活用する
一問一答についてお話させて頂きました。
今回は『覚える』ための学習法の続きとして
分野別問題集の活用についてお話したいと思います。

ファイル 4163-1.jpg

分野別問題集も内容を理解した後の
覚えるための教材です。

1問1答で覚えた後、本当に覚えているのかどうかを
確認するために使用する
教材が分野別問題集なのです。

前回もお話しさせて頂いたように、
世界史は各分野を完璧にしながら学習を
進めていく必要があるため、分野別問題集で
知識が完璧に定着しているかどうかを
確認してください。

分野毎の定着度の確認においては、
過去問では取り組みづらいです。
なぜなら、過去問の多くが分野が横断している
問題が多いためです。

ではここで、世界史の学習1周目に取り組む
高校2年生にお薦めの分野別問題集をご紹介します。

世界史問題集【完全版】
ファイル 4163-2.png
著者 :斎藤 整
出版社:東進ブックス

「すべての問題に丁寧な解説を!」をモットーに、
難しい問題はもちろん、基本問題に至るまでしっかりと解説
が掲載されています。教科書や用語集などを見なくても
解説をチェックすることで、どんどん次の問題に移っていく
ことができるところが良いです。


世界史基礎問題精講
ファイル 4163-3.png
著者 :沼田 英之
出版社:旺文社

1つのテーマが「STEP1:基本レベル」と
「STEP2:実戦レベル」の2つのステップに分かれており、
1周目はSTEP1だけでも良いと思います。

では最後に、1周終えた後に取り組む分野別問題集で、
多くの受験生から支持を得ており、
とてもお薦めの問題集2冊をご紹介します。

HISTORIA 世界史精選問題集
ファイル 4163-4.png
著者 :平尾 雅規、市川賢司
出版社:学研プラス


世界史 標準問題精講
ファイル 4163-5.png
著者 :松永陽子
出版社:旺文社

上記2冊とも、問題の難易度は
『標準~やや難』で、解説がとても丁寧ですので
MARCH~早慶上智・国立大を志望する
受験生にお薦めです。

現在高校2年生の方は、高校3年生の夏休み前までを目途に
1つ1つの分野を完璧に理解し、覚えていきながら1周する。
そして、夏休みに上記の2冊のうち1冊をやり込み、
9月からは過去問をバリバリ解き始めるといったスケジュール感覚で
学習に取り組んでいくことをお薦めします。

これから本格的に世界史の学習に頑張って取り組んでいこう
と思っている高校2年生の皆さん、応援しています。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
10/27全国統一中学生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/

11/4全国統一高校生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/

一日体験の詳細・お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================