こんばんは。
八千代緑が丘校の轟です。
今日はAさんから数学の質問を頂きました。
それはAさんの第一志望校の入試問題でした。
典型的な問題でしたので、
もしかしたら、Aさんが受けた授業のテキストに
類題が掲載されているのではないかとピンと
来ました。
実際に確認してみると、勿論、全く同じ問題では
ありませんが、問われているポイントは全く同じ
という問題が、テキストに掲載されていました。
思わずAさんに
「この問題覚えてる?」
と聞くと、
「この問題のこと、忘れてしまっていました」
と答えてくれました。
以前取り組んだと思いますが、1度取り組んだら
その後ずっと覚えていられるものではないため、
忘れてしまっても無理はないと思います。
ただ、誰しも1度取り組んだだけでは内容を
忘れてしまうからこそ、何度も繰り返して
復習する必要があります。
多くの生徒が、授業を全て受け終えると、
復習そっちのけで、新たに問題集を購入して
そちらに取り組み始めます。
ただ、今日のAさんのように、受けた授業のテキストに
志望校の過去問で類題が出題されているとすれば、
もしかしたら、来春の入試で、テキストに掲載されている
他の問題の類題が出題されないとは限りません。
東進のテキストには入試に頻出の良問が掲載されています。
しかも、効率良く学習ができるように、厳選された問題数
に絞って掲載されています。
だから、何度も繰り返し復習に取り組む時間を確保できるのです。
せっかく受けた授業ですから、
授業を全て受け終えたらそれで終わりにせずに、
定着するまで、しっかりと復習に取り組んでください。
(八千代緑が丘校 轟)
=======================
9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/
9/28志田晶先生特別公開授業開催!お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/
10/27全国統一中学生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentochu/
11/4全国統一高校生テスト開催!詳細・お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm
YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================