記事一覧

休憩スペースはちょとしたサロン

こんばんは。
八千代緑が丘校の轟です。

塾には休憩スペースがあり、
生徒たちは、そこで食事をしたり、
お友達同士、おしゃべりをしたりなど、
交流の場にもなります。

ファイル 4109-1.jpg

今日は、そんな休憩スペースで、
仲良しの2人がこんな会話で
盛り上がっていました。

ファイル 4109-2.jpg

Aくん:「ある著者が、入試問題に自分の書いた文章が掲載されている
     のを見つけて、その問題を解いてみたところ、正解できなかった
     というエピソードを聞いたよ。」
Bくん:「え~!? そんなことってあるの!?
     自分で書いた文章なのに、正しく読解できないなんて、
     不思議だね~。」
と。

ファイル 4109-3.jpg

私も、以前、このエピソードを聞いたことがありました。
その時、私も「なんでだろう~?」って考えたりしました。

入試の作問者は、あくまでも書かれた文章を読んで、
そこから筆者の考えを読み取ります。

ですから、もし、著者が考えていることを、
正しく文章に表現ができていなかったとしたら、
読み手は筆者が考えているのと、全く同じようには
内容を受け取ることができません。

ですから、もしかして、著者が考えていることを、
全くその通りに表現できていなかったということが
生じていたのではないかと考えたりしました。

勿論、真相はわかりませんが…。

ファイル 4109-4.jpg

AくんとBくんに、もしかしたら、
上記のことが生じていたのかもしれないね~と
思わず私も、会話に参加しちゃいました(笑)

勉強の合間のちょっとした休憩の際に、
休憩スペースで雑談に花が咲くのも
面白いものです。

ぜひ、八千代緑が丘校の休憩スペースで、
勉強の合間の会話を楽しみませんか?

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
9/23大学進学フェスタ2024inCHIBA申込受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shingakufes/
ファイル 4109-5.png

9/28志田晶先生特別公開授業開催!お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/kokaijugyo/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

一日体験の詳細・お申し込みはこちら👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================