こんばんは。
八千代緑が丘校の轟です。
生徒たちが「おっ、何だろう?」
と食いついて1つに集まるときの姿は
変わらない光景で微笑ましく感じます。
(写真左は最近撮ったもので、
写真右は2022年の夏に撮ったもの。)
さて、6月は発売を楽しみにしていた学習参考書が
3冊ありました。
見つけにくいものではないと思うのですが、
発売日に近所の書店を見に行っても
見つけられずにいました。
カバンの中も、つくえの中も
探したけれど見つからないのは必然ですので、
再度書店に見に行き、ようやく見つけることができました。
化学の参考書が2冊。
写真左
タイトル:化学の解法フレーム[理論化学編]
著者 :首藤大貴、犬塚壮志
発売日 :2024/6/19
出版社 :かんき出版
写真右
タイトル:化学の解法フレーム[無機化学・有機化学編]
著者 :犬塚壮志
発売日 :2024/6/19
出版社 :かんき出版
問題を解く際の解法の手順がうまく整理されているため、
「一度は内容を理解して、ある程度知識はあるけれど、
いざ、問題を解こうとすると解けない。」
と困っている高校生にお薦めできる参考書だと思います。
そして3冊目は英検の要約問題を対策するための参考書。
今年の5月のS-CBTから、要約問題が出題されるように
なりましたが、まだ過去問や予想問題の数が少ないため、
多くの英検受験者が待ちわびていた内容の参考書だと思います。
タイトル:英検合格のための要約問題 予想問題集
著者 :竹岡広信
発売日 :2024/6/20
出版社 :Gakken
英検1級、準1級、2級に対応していますが、
各級の予想問題は十分な数がそろっています。
英検2級、準1級を受験する高校生が多いと思いますが、
解答・解説も丁寧に書かれていますので、
全ての高校生にお薦めの参考書です。
今回は、今月発売された参考書をご紹介致しましたが、
他にも、「今、こういうことに困っているけれど、
どのような参考書・問題集がおススメか」が気になる方は
ご相談ください。
(八千代緑が丘校 轟)
=======================
夏期定例入塾説明会7/6(土)開催!お申込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/setsumeikai/
夏期特別招待講習受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm
新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================