こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。
東大・京大・東京工業大などの最難関大学を
目指す理系の受験生にとって、化学の学力を
伸ばす際に使用する参考書/問題集について
今回は書きたいと思います。
化学の最難関向けと言えば、多くの高校生が
聞いたことのある参考書が
『理系大学受験 化学の新研究』
だと思います。
著者 :卜部吉庸
出版社:三省堂
私たちのスタッフの中にも、受験生の頃、
寝る前の愛読書にしていたという先生がいます。
「寝る前に読むと、よく眠れる」なんて
言っていましたが(笑)
また、この参考書と合わせて取り組む問題集が
『化学の新演習』ですよね。
著者 :卜部吉庸
出版社:三省堂
ですが、上記1択ではありませんよ!!
東進で鎌田真彰先生のハイレベル化学を受講している
高校生にはむしろ、『新理系の化学』もかなりお薦め。
著者 :石川正明
出版社:駿台文庫
なぜなら、鎌田真彰先生は著書の石川正明先生から
化学を学んでいますので、説明の仕方は類似したところが
多く見られます。
そして、『新理系の化学』で内容を学んだ高校生にお薦めの
問題集はこちら↓
タイトル:新理系の化学問題100選
著者 :石川正明
出版社 :駿台文庫
タイトル:化学記述・論述問題の完全対策
著者 :石川正明
出版社 :駿台文庫
(八千代緑が丘校 轟)
=======================
★夏期定例入塾説明会・夏期特別招待講習・定期試験対策無料招待★
各イベント紹介はこちら!👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/index.htm
お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm
★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm
新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================