記事一覧

【高1生・高2生向け】数学B 統計的な推測を学ぶ際の力強い味方

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

2025年度入試から、入試が新課程入試になりますが、
それに伴い、数学Bで扱う「統計的な推測」が
個別試験で出題する大学が増えたり、
共通テストの数学ⅡBCにおいて、この単元を選択して解く
受験生が多くなっていくと思います。

現高校2年生は、秋以降に学校で履修する方が
多いと思いますが、「統計的な推測」はぜひ修得
しておきたい単元の1つですね。

数学Ⅰの「データの分析」を学んだ際に、
標準偏差や相関係数など、理解しづらい概念が多かったなぁ
と感じる高校生は多いのではないかと思います。

それと同様に、「統計的な推測」の単元でも
二項分布や仮説検定など、1度学んだだけでは
すんなりと理解するのは難しい部分が多々あります。

「え~、どうやって勉強していけばいいのだろう?」
という方に朗報です。

「統計的な推測」の単元に限らず、更に言えば数学に限らず
得意になるためのコツの1つは先取り学習ですが、
先取り学習しやすい、つまり独学で読み進めやすい参考書が
つい先日の2023年6月16日に発売されました。

それがこちら↓です。
ファイル 3445-1.png

大淵智勝の 数学B「統計的な推測」が面白いほどわかる本
作者 :大淵智勝
出版社:KADOKAWA

発売日に購入して一通り読んでみましたが、
とっても説明が丁寧でわかりやすい。
具体例から始まり、そして一般化してまとめがある
という構成になっているので、すんなりと概念が
理解できるようになるのではないかと思います。

八千代緑が丘校の本棚に置いておきますので、
塾生の皆さんは良かったら読んでみて頂ければと思いますし、
一般生の方は、書店で手に取って中身を確認してみる価値が
多いにあると思います。

ただ、ページ数が191ページありますので、
もっと短期間に修得したいなぁと思われる方は、
初学者向けの東進の映像授業『高等学校対応 数学B 統計的な推測』
がお薦めです。
東進の映像授業は1コマ90分ですが、4コマ(6時間分)で
この「統計的な推測」の内容を一通り理解できるようになります。

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
★夏期定例入塾説明会・夏期特別招待講習・定期試験対策無料招待★
各イベント紹介はこちら!👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/index.htm

お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

新規開校!YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================