記事一覧

数学力向上の3ステップ ~ステップ3:思考錯誤の訓練~

★千葉中央駅校開校!Instagramはじめました★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/premium_chibachuou
大学受験のあれこれを投稿していきます☆
=======================

こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。

今日は朝9時の段階で受験生の登校率100%!!
これってすごくないですか?
9:01ではなく、9:00の時点で全員がしっかりと
そろっているって。
ファイル 2926-1.jpg ファイル 2926-2.jpg

===========================
<八千代緑が丘 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

八千代緑が丘校ではいつでも無料で個別学習相談
を行っています。
勉強で困っていることのある方はいつでもおっしゃって下さい。
個別学習相談のお申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

===========================

さて、前々回から東進数学科の志田先生の
難関大を突破したいと願う高校生たちへの
学習アドバイスについてご紹介しております。

記事のバックナンバーこちら👇
ステップ1:http://www.jasmec.co.jp/cgi-bin/diaryopen/diaryopen02/diary.cgi?no=2924
ステップ2:http://www.jasmec.co.jp/cgi-bin/diaryopen/diaryopen02/diary.cgi?no=2925

今日は最終回のステップ3

<ステップ3>
対象者:基礎力がある程度固まってきた人
ToDo :やや難しめの問題集を用意して
    じっくり取り組む。

やや難しめの問題集ですから、今はまだ解けなくても
気にしなくて大丈夫です。

よく、「この問題はまだ解けないから解きたくありません…」
という声を聞きますが、解けない問題を、解けるように
していくことが勉強です。

もちろん、むやみに難しい問題に挑戦しましょうと
言っているわけではありません。
今の自分よりも、ほんの少し難易度の高い問題に
チャレンジしていく。背伸びするイメージですね。
そうしていくと、段々と実力が伸びていくと思います。

背伸びをして今の自分にとっては少し難しい問題に
取り組む際のアドバイスとして志田先生がこんなことを
書いてらっしゃいました。

『難しい問題に取り組む際は、解く時間よりも、
 解答を読んで考える時間を重視すると
 より力がつきます。』

これはとても素晴らしいアドバイスだと思いました。
解けなかった問題に対して、
どうやったら解けるようになるだろうかという
思考錯誤の時間が短い人は多いのではないかと思います。

『解く時間 < 解答を読んで考える時間』
ということは、それだけその問題をじっくりと
分析しているということですよね。

あくまでもポイントなのは時間をかけるということではなく
それぐらい解いた後にその問題とじっくりと対峙することが
大切であるということです。

受験生にとってはどうしても「時間がない…」と
焦ってしまいがちですが、いくらたくさん問題を解いても
解いたことで得られる教訓が残っていなければもったいない。

ですから、1問1問を深く深く考える習慣を身につけることで
思考力を育み、難関大の問題を解けるようにしていって頂ければと思います。

(八千代緑が丘校 轟)


=======================
★夏期特別招待講習受付中!★
高校1,2,3年生が対象です
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★一日体験・個別説明会受付中!★
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm