記事一覧

「ZOZOTOWNっていいよねっ!!」 見つける楽しさ

高校生にも人気のあるZOZOTOWN。

たくさんのブランドの中からお気に入りのブランドを選んで、
お気に入りのアイテムを探す。
しかも、みんながまだ知らなくい、
自分のお気に入りのブランドを探し出した際の喜びはひとしお。
好きなものを見ているから、ずーっと見ていても飽きない。
これがまさにZOZOTOWNの醍醐味ですよね。

ZOZOTOWNでお気に入りのアイテムを探すのが好きな人は
最初は誰かから検索の仕方を教わったかもしれませんが
少し教えてもらって、あとは自分でどんどん使っていく中で
気が付けば使い方をマスターしているという人が大半だと思います。

ここでのポイントは自分の興味のあるものに関しては
『教わっていなくても、知っている』
ということです。


その一方で、高校生のこんな一言を聞くことがあります。
「そんなこと、学校で教わってない…。」

『教わっていないから、知らない』
と言いたくなるその気持ち、よくわかります。
ただし、そのような考えでいてしまうと、
誰かから教わらない限り、得ることができない
ということになってしまいます。

人類の歴史において「学校」という概念、
つまり「教えて伝える」という文化が始まったのはごく最近のことです。
それまでの文化伝承は「見て覚える」ということをやっていました。
例えば、靴職人が靴を作る様子を見て真似て
靴の作り方を覚えるといった具合です。
教わらなくても、自分で情報を取りにいっていたんですね。

ただ、このやり方だと、靴の作り方を覚えたくても
身の回りに靴職人がいないと覚えられない。
そこから文化伝承を教育を通して行うようになったわけです。
自分で何を学ぶのかを考えなくても
学校に行けば、将来必要になる大切なことを
教わるようになったわけです。

自分で習得したいことを自分で決めて自分で学ぶ過去の伝承、
学校という場で自動的に学びを与えられる現代の伝承、
このどちらが良いかということをお伝えしたいわけではありません。

どちらにも良さがあります。
ただし、現代の学びにおいても受け身になってしまっては
得られることが少なくなってしまい、もったいない。

学校がない時代に、自分で調べるなり、見て真似るなりして
学んでいった先人たちのように、能動的な態度で学ぶことで
より多くのことを学ぶことができると思います。

ですから、より多くのことを習得し、より深く学びたいという人はぜひ
積極的な心構えで学ぶことを意識して下さい。

ファイル 2665-1.jpg ファイル 2665-2.jpg

では最後に、東京工業大学が推奨している
自ら学び続ける力を身につけるための『学びの7か条』
をご紹介します。
1.いろいろな教員と積極的に接する
2.学生間の協力関係を築く
3.自立的に学習する
4.学習の進捗を常に把握する
5.授業外の学習を計画的に行う
6.高い志をもって行動する
7.それぞれの個性と様々な学びを大切にする)

みなさん、ぜひ活用して自分のものにしてみて下さい。

(五井駅前校 轟)

==============================
★冬期特別招待講習 申込受付中★
3講座無料招待の申込締切は12/11(土)!!
詳細・お申込みはこちらから👇
https://www.jasmec.co.jp/toshin/reserve/premium_reserve.htm

★五井駅前校 校舎紹介ページ!★
https://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pg.htm
==============================