記事一覧

英語民間試験の活用はいかに・・・

11月27日に文科省の
「大学入試のあり方に関する検討会」
がウェブ会議にて行われましたので、
その内容について少しお伝えしたいと思います。

昨年、英語民間試験の活用延期を要望した
全国高等学校長協会の萩原会長が
先日の検討会においても
「大学入試の枠組みの中の検定試験である以上、
生徒が希望する検定を、希望する日時に、
希望する場所で受験できることが条件だ」と、
共通テストにおける英語民間試験の活用に慎重な
姿勢を改めて表明しました。

さらに、大学入試センターの山本理事長も、
実施体制や採点など、共通テストへの記述式問題と
英語4技能試験の導入には、検討すべき課題が山積
していると報告しました。

それに対し、萩生田文科相は「校長会の要望は要望は
ごもっともだと思って昨年、一度試験を中止したが、
その代替案にどんなものがあるのかと聞かれれば、
なかなか難しいと思っているところだ」と応じました。

検討会議は、年内にとりまとめを行う予定でしたが、
年明けに実施される初の共通テストの状況などを
踏まえた検討を行うため、引き続き議論を継続すると
しています。

英語民間試験は、今後、どのように活用されていくのか
先行きが不透明な状況は当分続きそうだと感じました。

しかし、現時点でも、私立大学では8割以上、
国公立大学でも約5割の大学が英語民間試験を
大学入学試験において活用しています。

英語民間試験が入試において現時点でも
十分に重要であるため、
早いうちから英語民間試験にチャレンジして
頂きたいと思います。

(大網白里校 轟)