記事一覧

土台作り

こんにちは!
ism大網スタッフの瀧野澤(たきのさわ)です。

小学生の授業は4~6年生になると、一気にレベルアップします。
分数や割合、図形などの算数や、
長文読解・作文力を問われる国語など、
「基礎+応用」の力が求められるようになってきます。

ここでつまずくと、中学校以降の学習に大きな影響が出るため、
まさに今こそが大切なタイミングだと思います

そこで、
このブログでは高学年で大切なおすすめのサポートを3つ紹介します。

ファイル 5731-1.jpg


1つ目
「学習時間」を毎日のリズムに組み込む
本当に少しで構いませんので、学習時間を確保してほしいです。
夕食を待っている間や学校に行く前の30分などなど
生徒さんには、最低限計算は毎日1ページずつ進めようと伝えています。

ファイル 5731-2.jpg


2つ目
「できたこと」を認めてあげる
 正解・不正解だけでなく、「昨日より集中できた」「計算が速くなった」といった成長を言葉でほめることで、学習意欲が高まります。

ファイル 5731-3.jpg

3つ目
「わからない」をそのままにしない
 小さな疑問の放置は、やがて大きな苦手科目につながります。
是非塾をご活用ください

4~6年生の学習は、
中学生の学習で伸びるための土台作りです。

保護者様には是非上記の3点のサポートをして頂き
土台作りにご協力いただけたらと思います。

(ism大網スタッフ 瀧野澤)

ism大網の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/o/

★10/26(日) 全国統一中学生テスト 受付中!
詳細・お申し込みはこちらから!

★11/3(月・祝) 全国統一小学生テスト 受付中!
10/19(日)小1~小3対象全国統一小学生テスト事前対策授業も同時受付中です!
詳細・お申し込みはこちらから!

全国の小学生・中学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。

★ユーカリが丘限定小3特別講座 お申し込み受付中!
5月から12月まで、毎月1回ずつ実施する講座を無料で受講することができます。
10/12(日)は特別に東邦大東邦中の先生をお招きし、学校説明会を同時開催いたします。
詳細・お申し込みはこちらから!