記事一覧

心に残る名言は

土気教室事務の小林です。

教室には色々と掲示物も貼ってあるのですが、その中の一つに『今日は何の日??』があります。
ファイル 5515-1.jpg

記念日や、歴史上の出来事、偉人の誕生日などその日にまつわることを紹介しているちょっとしたコラムです。

土気教室では玄関ホールに掲示していまして、登塾時にこちらをまじまじと読んでくださる生徒さんも結構いらっしゃいます。

4/16は「ボーイズ ビー アンビシャス デー」、かの有名なクラーク博士が残したとされる言葉「青年よ、大志を抱け」ですね。

実は、この言葉の続きがあったという説もあるのだとか。
「青年よ、大志を抱け。この老人の如く」
と短い一文が付いたものと、長い文章、ざっとかいつまむと「富や名誉のためではなく、人間としてあるべき姿へと到達するために」というようなものとの二つの説だそうです。

言葉が深くなるようにも思いますし、元のシンプルなものが一番とも思えますね。
どちらにせよ、「青年よ、大志を抱け」の言葉の持つ力は感じられ、名言とは時代を超えて語り継がれるだけのものはあるなぁと思います。

最近の言葉の中にも、何十年、何百年先まで語り継がれるものがあるのかも知れませんね。
色々強い言葉が溢れる世の中ですが、個人的には優しい言葉が残っていってほしいなと思います。

土気教室事務 小林弘和

土気教室の教室紹介ページはこちら↓
https://www.jasmec.co.jp/building/course_k/t/