今日の小5と小6の授業も先日に引き続き糸日谷先生と髙橋先生です。
糸日谷先生の小6の社会は参勤交代。
参勤交代は大名が幕府への忠誠を誓うために行われたのですが、それによって経済が発展し、特に街道沿いの宿場町が栄えたようです。
それによって東海道53次が生まれたと思うとなかなかロマンがありますね。
髙橋先生の小5の算数は道順。
この内容はなんと中学生になってもやる内容です。
中学生の内容を小5からやるなんて凄いね!さすが誉田進学塾。
まだまだ暑い夏は続くので体調に気を付けていきましょう。
教務 鈴木
鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm