記事一覧

模試が終わったら。

こんにちは♪
ismユーカリが丘の淀です。

今日は「模試が終わったら」をテーマにお話しします。
誉田進学塾の小学生は6月にPUTという塾内模試を実施しました。

この模試は2週間前に範囲表を配布して模試に挑むものです。
中学校の定期テストと同様なスケジュールを小学生の時から実施しているのです。
だから誉田進学塾の小学部から進学した中学生はスムーズに定期試験の勉強が進めることができます。

さて模試が終わったら?「終わったー!!」だけではいけません。
模試は準備も大切ですが、同時に終わった後が重要です。
復習です。今回の範囲を自分で勉強して何ができなかったのかを客観的に判断して修正する。
その繰り返しが中学3年生の時の受験勉強に繋がっていきます。

ファイル 5146-1.jpg

修正が必要な単元は生徒一人一人によって異なるためこのように個別指導になることが多いです。先生は大歓迎です。

大人にとっては「健康診断」に似ていると思います。日頃の生活習慣も大切ですが診断後の結果を見て修正が必要かを判断し実行する。
そのプロセスは将来、様々なことに活かされていくでしょう。

点数がどうだったかよりその点数を作り上げた今までの学習を評価して今後につなげてほしいと先生は思います。

ismユーカリが丘 淀
ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
試験日:2024年7月6日(土)
夏期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!