記事一覧

今日の中2の授業は

まだテスト勉強期間中の学校もありますが、定期試験が終わって普段の授業が再開された学校も多くなってきました。

ファイル 5110-1.jpg ファイル 5110-2.jpg

ファイル 5110-3.jpg ファイル 5110-4.jpg

ファイル 5110-5.jpg

今日の中2の授業は国語と社会。

森山先生の国語は慣用句を学んだようです。

慣用句、面白いですよね。

慣用句を学ぶと昔の人がいかに想像力豊かだったかということが分かります。

森山先生の授業はただでさえ面白いのに、慣用句のおかげでますます盛り上がっていたようですよ。

内田先生の社会は都市に人口が集中することについて学んでいたようです。

私も田舎から千葉に移り住んできた人間ですが、故郷の宇都宮が懐かしくなることもありますね~。

でも、千葉に来てから車を運転しなくなってしまったので(一応免許は持ってます、典型的なペーパードライバー…)宇都宮に帰っても車を運転するのが怖いよ~。

やっぱり都会は電車が便利ですね。

教務 鈴木

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

★夏期定例入塾試験 お申し込み受付中!
第1回:2024年6月22日(土)
第2回:2024年7月6日(土)
夏期講習から入塾できる試験です。
詳細・お申し込みはこちらから!