どうも、辻です。
本日はsiriusユーカリが丘からお送ります。
siriusの小6・小5の皆さんは、月曜日に漢字テストを行っています。
難問が多いと思われがちな中学入試ですが、
実はまず重要になってくるのは「取れる問題を落とさないこと」です。
算数であれば計算問題、理科や社会であれば定番の用語問題、
そして国語であれば漢字の問題です。
ライバルに差をつけられないように、漢字は抜かりなく書けるようになっておかないといけません。
小6の子たちは毎回授業の前に漢字帳を見たり、ノートに書き練習をしたりして、直前までテストの準備をしています。
姿勢からして、さすがです。
実際に解いているときも集中しています。
全部で20問ある中で、制限時間は4分。
早い子であれば、少し余裕がある程度の時間ですね。
授業が終わり、途中のお弁当タイムの間に先生たちが丸つけをします。
16点以下は不合格となって、追試が待っていますが、
私が見ている中では、小6の子たちはまず追試になりません。
しっかり準備している証拠だと思います。
授業も楽しく、互いに競い合いながら勉強しています。
小学生ながら、勉強の姿勢が良くなっていくのも、
siriusの良さの一つです。
【教務 辻】
siriusユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/su.htm
ismユーカリが丘の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/u.htm
★6/2(日) 全国統一小学生テスト 受付中★
詳細・お申し込みはこちらから!
全国の小学生と競争できる絶好の機会!
受験をお考えの方は、ぜひ誉田進学塾でどうぞ!
定員により締切となる場合がございます。お早めにお申し込みください。