記事一覧

学歴が一番重要?

(基本的に、自らが思ったことを書いています)

2022年になってからも、話題になる事件がありました。
以下2つの事件を思うと、なんとなく気になる共通項が見えてくる気がしてなりません。

・東大正門前で通り魔
・共通テスト偽計業務妨害

それは、「何のための進学なのか」ということ。

高校は3年間だし、大学も4年で終了。20代前半で社会に放り出されるわけです。
放り出された社会では、過去の栄光よりも「今何が出来るか」を重視されるわけですから、進学が目的になってしまっては意味がないのです。

東大前で起きたことを思うと、東大に行って何を得て、そのような人生を歩んでいきたかったのかがわかりません。「東大卒」という肩書が欲しかったのでしょうか?

共通テストの事件は、仮面浪人中の女子大生だったようです。すでに大学に行っているなら、そこでいいではないか、と思うのですが彼女は違ったのでしょう。しかし、そこまでのリスクを冒して仮に入学できたとしても、いずれ化けの皮ははがれたでしょう。そう思うと「○○大学に通っているの」ということを周りに言いたかったのでしょうか。

マウント取りとか、羨望を得たいとか、そんな自己中心的な気持ちで大学を考えていたのかと思うと、それは最高学府である大学に失礼でしょう。
でも、たぶんあったんでしょうね。そういう意識にさせる大人が作る雰囲気みたいなものが。

そもそも大学とは、「学びたい人間が行く場所」であって、「就職のため」なんて狙いはありませんでした。

にもかかわらず、なぜ「学歴」という言葉が生まれたかと言えば、「何かの困難があってもくじけずにやり遂げられる」を証明するものだったからです。
昔はそれが通用しましたが、学歴が良くても、仕事では役に立たない人間も多くなってきたので、その考えも変わりつつあります。

大学であれ、なんであれ、もっともっと先の望みや夢を持つこと。
その過程で受験があるわけで、受験はあくまで通過点です。
自分が成し遂げたい夢と学歴を比較したら、夢の方が価値あるに決まっています。

そして、今ではよく言われる「生きがい」もそうです。
今をどう生きているか。
どんな仲間に囲まれ、どんな立ち位置で、どんな役割を果たして、自分の存在価値を感じられているか。
「学歴」よりも重要だと私は感じています。

最近はコロナで「子どもたちの自由が少なくなっている」とも言われています。
学びたいことを学び、やりたいことを謳歌し、愛情を受けつつ、自己肯定感を手に入れながら、自らの人生を一歩一歩と歩んでいく。
その過程で、怒られ、ぶつかり合うこともまたあるでしょう。しかし、その最前提に「愛情」あり、信頼関係が構築されているからこそ、親子関係はより強くなっていくのだと思います。

なんだか、あっちこっちいった文章になってしまいましたが、上記の2つの事件に対して言いたいのは、

「まだまだ先に面白いことが待ち受けているのに、なにやってんだよ」

ということです。

もちろん、先があることや、面白いことが待ち受けている、ということは周りの大人が示すべきことなのでしょう。
高校生だって、まだまだ視野が狭いですから。

私たちは進学塾ではありながらも、そんなことを考えています。
たぶん、私でなくても似たようなことを言うスタッフが多いと思います。

本来の目的は何か?
お子さまに一番望むことは何か?
まさか学歴ではないでしょう。

「学歴」がダメではないのです。
「学び」は悪いものではないのです。

「学歴」を一人歩きさせて、必要以上に付加価値をつけすぎたことがダメなのです。

人生に占める「学歴」は、そんなに大きなものではありません。

(内田)

鎌取教室の教室紹介ページはこちら↓
http://www.jasmec.co.jp/kyoshitsuguide/k.htm

☆入塾試験をご希望の方へ
2月の入塾試験を受けられなかった方向けに入塾試験を行います。詳しくは鎌取教室(043-292-6830)へご連絡ください。