いよいよ本日より夏期TOPが開講いたしました!
県立千葉中学校をはじめとした、公立中高一貫校は「適性検査型」の入試であるため、通常の学力検査とは別の対策が必要です。
日頃の学習は高校入試(学力検査)を突破するための力を養成することを目的としているため、適性検査型の対策としては不足します。
その不足点を補うために開講しているのが県立千葉中対策特別講座「TOP」です。
夏期TOPは演習テストを中心に進めます。
検査1-1、1-2それぞれを本番の1/3の量に調整した演習テストです。
適性検査は思考力、問題発見・解決力、記述力の3つの力が特に必要になります。
加えて、情報を整理する力(多くの情報の中から必要な情報を見つける力)も重要です。
それらの力を鍛えるには実際にやってみることが一番です。
しかし、夏の段階ではまだ本番の適性検査は荷が勝ちすぎています。
だからこそ、本番を調整した演習テストで少しずつ鍛えていくのです。
この夏、演習テストで本番力を養成!
さらに社会科学、理数系の各授業で基礎力も鍛える!
まだまだ暑い日が続きますので、体調に留意しつつ楽しい講座を今年も進めていきます!
(教務 森山)
「合格者のことば」春版はこちら!
2022年春に卒業した先輩たちのメッセージを集めました。
受験についての話、勉強のアドバイス、後輩へのエールなど…多くの言葉が掲載されています。
ぜひご覧ください。
http://www.jasmec.co.jp/gokaku/gokakusha/gokakusha-2022-1.htm