記事一覧

習得する感覚

中3が受験真っ最中のなか、中1・2は定期試験。
泉谷・誉田・大宮中が終わり、後半戦に差し掛かりました。

改めて生徒たちに伝えているのが

ファイル 3034-1.jpg

毎回、ホワイトボードに書いて、口を酸っぱくして言い続けていることです。
結局
「できなかったものをできるように習得する」
というのが勉強。
限られた時間の中でどれだけ積み上げてきたのかが、テストの結果に反映されます。

学年が上がってくると「習得する」ということの大事さ・「習得する」ということが何なのか、よくわかってくるでしょう。2年生は受験生を意識して、そういう勉強にシフトしていっているのを感じます。

中1は、まだまだ実感がわいていない感じ。「習得する」という感覚がまだわからない子も多いでしょう。まずは形からでも実践してみて、身に着け方を勉強していっている最中です。

間違っている問題を見つけたら、「なんでそうなるのか説明してごらん。」と、
で、説明できなくて、「教科書読んで、頑張って理解して、もう一回説明してごらん」
中1の定期試験勉強に入っているとよくある光景です。
そうやって、できるようになるまで繰り返していきます。

ワークをどんどん進めていって、量をやっていくのも大事だし、質にもこだわっていくのも大事。

両立できるよう、継続して指導していきます!

教務 佐藤