記事一覧

誉田進学塾の「令和」とは。

こんにちは、島田です。
ここ最近新しい元号に関する話題が多いですね。

新しい元号の令和に関して、日本の外務省が海外向けに令和の意味・趣旨を発表しましたよね。ご存知でしょうか。

"beautiful harmony"

ですね。
これを聞いた時に、完全な英訳は厳しいけどとても上手に令和の意味することを伝えているなあと思いました。

では、誉田進学塾における"beautiful harmony"とは何でしょう。
私の中での答えはズバリ「積極性」だということです。

授業中問題を解くのは当たり前かもしれません、が誉田進学塾で凄いのはクラスのみんなが答えや解き方を進んで発表する積極性です。生徒が皆こぞって発言します。そしてそれが終わって問題演習になると集中する。もちろん、途中でさぼる子は一人もいません。
これは他の塾や学校では中々見られないのではないでしょうか。楽しく授業を受けている生徒が多いのも、クラスの中での積極性があるからではないでしょうか。
私も授業をしていますが彼らの積極性は本当にありがたいですし頼もしく思います。

ファイル 2781-1.jpg

通常授業に戻ってもこの積極性を続けていきましょう。
(教務 島田)