記事一覧

それぞれ次へ

最近は、さすがに受験生のブログが中心ですね。
確かに、そろそろいよいよ…という雰囲気が、ismユーカリが丘でも出てきています。


中3ばかり注目があつまりますが、実は、中2、中1、小6…も、それぞれ新しい学年が見えてきている時期です。

新しい学年に向けて、ワクワクする気持ちが多少はあるのではないでしょうか。
来年、受験生となる、現中2。
私は、現中2にもワクワク感を持ってほしいと思っています。
自分の力でチャレンジする経験を楽しみにしてほしいです。


今日は、中2は2人の頑張りをみました。

Sくんは、ちょっと早めに来て、追試を受けました。自主的に来たそうです。
ファイル 1776-1.jpg

Oくんは、休み時間のわずかな時間を使って、冬期講習中に終わらせる目標になっている課題を進めています。
ファイル 1776-2.jpg


高校入試でうまくいくために、もちろん中2時点での学力も大切です。
しかし、それと同じくらいか、それ以上に、自分の意志でやる子になる、ということが大切です。

私たち周りができるのは、気付かせる機会を与えることだけです。
掴み取ることができるのは生徒自身だけです。
無理やり言い聞かせることは無意味です。
 
 
中2を見ていて、結構しっかりしているな、と感じています。
中3だけでなく、君たちのこともしっかり見ていますよ。応援しています。

(ユーカリが丘 副教室長 島村)