記事一覧

[巻頭言2021/11より] 不易と流行

Shingaku Express / 誉田進学塾だより 巻頭言より
(2021年11月号)

不易と流行

 ときどきでもweb siteの外部向けコラム「学ぶことは素敵なこと」をお読みいただいている皆様はご承知と思うが、この「巻頭言」のバックナンバーの連載を昨年から細々ながら続けている。スタートが2006年4月なので、15年前のものから遡って、これがお手元に届く頃は、ようやく10年前あたりまでくるはず。

 当然のことながら月例の掲載で、年ごとの繰り返しになり内容もかぶるものもあるが、そのときどきに思うこと、感じたことを書き綴ってきたので、時事的話題だけでなくとも、今のうちの塾の姿からすると内容が古いだろうと思いながら、読み返し、今の目線からの注釈やコメントをつけながら掲載してきた。

 だが予想に反して、書いてある根本は変わらないものがほとんどであることに驚く。それだけ、見かけ上の流れが変わったように見えても、その教育の本質は変わらない、ただ本質に向けて前進してきただけということなのだろう。

 そしてそれは世の中の教育の全体にも当てはまるのではないだろうか。確かにコロナ禍が1年半以上続き、学校でもIT化やオンラインなど見えるものは変わったように感じるかもしれない。また入試改革、教育改革も叫ばれ続けてきた。だが、教育に対する考え方、求められているものの本質は不変のはずだ。

 私たちも、コロナ禍で、映像授業、オンライン授業、AI学習など目に見える形で変えてきたものはたくさんある。昔の巻頭言を掲載した頃と比較すれば、演習テストは電子採点になった。東進も当時はDVD再生で講座のディスクを1枚1枚探して手渡ししていた。目に見えにくい授業の内容やカリキュラムも実は大きく変化して進歩させ続けている。今の時代に迎合するのではなく、適応して、本質を変えずに進化を追い続ける不断の努力が求められていると信じて前進します。
(web版コラムのバックナンバーもご笑覧ください。)

※この内容は2021/11塾だよりに掲載したものです。
 ここのブログでの「巻頭言」の話である。
 ちょうど新年度に向けて、いろいろと構想を練る時期なので、こんな話題になった。
 時代の変化、社会の要請に応えて、進化すべきものはたくさんある。そのためには、たとえ現状では困難に見えても挑戦していかなければならない。
 しかし、その基の私たちがこだわってきた「考え方」の中には、不変の真理があるはずだ。私たちが考える、教育が真に目指すべき道、志というもの。私たちに賛同していただいている皆様の期待に応えるために、その「志」に向けて、前進する努力を続けていく覚悟である。
 日々の営みは、その志に通じると信じて進む。

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://www.jasmec.co.jp/cgi-bin/blog-diary-kanopen0/blog-diary-kanopen0-tb.cgi/555

トラックバック一覧