こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。
入試問題の好評を、東進含め、
各予備校や塾が公表していたりしますよね。
生徒から、
「大学が自ら好評を公開している大学って
ないんですか?」
とご質問を頂きました。
あります!
東北大学は、毎年6月ぐらいになると、
大学のHPで好評を公開しています。
ですから、現在は2024年度入試の好評が
科目毎にこちら↓に掲載されています。
https://www.tnc.tohoku.ac.jp/images/ito/R6/2024physics.pdf
(いずれ削除されるため、ご興味のある方は
早めにご覧ください。)
出題意図については、大したことは書いてないですが(笑)、
設問毎に、受験生の出来具合も掲載してくれているため、
私は、東北大学を受験する層の受験生が、どの問題で
正解率が高いのか、低いのか、参考にするために、
拝見させて頂いております。
そこで思い出したのですが、
2024年の東北大学の物理の第2問(電磁気)は
解いてみて、良問でした。
↑の図のようなコンデンサーと抵抗をつないだ回路
なのですが、最後の、誘電体ヲコンデンサーに入れる
ときに、誘電体にかかる力を、エネルギー収支で
求めさせる問題は、私は好みです💛
と言いますか、受験生が、回路のエネルギーについて
考えるのに、良い練習になると思います。
ちなみに、電荷が溜まったコンデンサーに誘電体を
近づけると、誘電体はコンデンサーの引き込まれる
向きに力を受けるのか、それとも、退く向きに力を
受けるのか、どちらか、皆さん、おわかりですか?
誘電体をコンデンサーの中に突っ込むと、
どのような現象が起きるのかを考えれば、
すぐにおわかりですね!?
では、今日も皆さん、良い学びとなりますように~♪
(八千代緑が丘校 轟)
=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
全国統一高校生テスト受付中!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/zentoko/
<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm
YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================