こんにちは。
八千代緑が丘校の轟です。
大学の数は年々増加しています。
2024年度の大学数は813校で、
前年度から3校増加しました。
(公立大学が1校、私立大学が2校増加)
2019年度からファッション・美容・観光・デザインなど
専門職業人養成に特化した専門職大学が開設されました。
加えて、短期大学から大学(4年制)への移行も継続しています。
しかし、今後も18歳人口の減少は止まらず、
数字上では、大学進学を希望した者が、全員、大学に入学できる
「全入」時代となっています。
こうした時代には、「大学で『何を』学んだか」が
ますます重要とされます。
企業の新卒採用でも、大学での学びの内容が重視されつつあります。
したがって、志望校を選ぶときには「自分は何を学びたいか」、
「将来どんなことをしたいのか」を真剣に考えることが重要です。
そうすることで、どの大学のどの学問分野が自分にとって必要なのかが
見えてきます。
また、苦手科目や成績を理由にして志望校を選択しがちですが、
これは賢明な選択とは言えません。
自分自身のためにも「何を学びたいのか」を考え抜き、
志望校選びをしてください。
↓の学校の推移のグラフを見ると、
大学と大学院の数は増加していますが、
短期大学の数が1900年代後半を境に
減少し続けていることが見えてとれます。
<学校数の推移>
<進学率の推移(過年度高卒者等を含む)>
(八千代緑が丘校 轟)
=======================
新年度特別招待講習受付中!詳細・お申し込みはこちら!
<新高3、高2、高1>
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/shotaikoshu/
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/
★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm
YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE
=======================