記事一覧

高校生の頃にハマった問題

おはようございます。
八千代緑が丘校の轟です。

段々と春休みも、残りわずかになってきました。

午前中に登校し、夜遅くまで学習に励んでいる
生徒もいて、よく頑張っているなと感心しながら
日々、生徒たちのことをみています。

ファイル 4879-1.jpg ファイル 4879-2.jpg

そんな生徒たちを見ていて、私自身が高校3年生に
なる直前頃、どんな風に過ごしていたかなと
思い返してみました。

そういえば、当時、そうとう苦労しながら
考え込んだ問題があったことを思い出しました。

それは、Jensenの不等式の証明です。

Jensenの不等式とは、↓のような不等式です。

ファイル 4879-3.png

数学的帰納法を使って証明するという方針で
n=2のときに成り立つことはすぐにわかったのですが、
次のステップ(n=kのときに成り立つと仮定した際に
n=k+1でも成り立つことを示す)ところがうまくいかず、
かなり考え込みました。

平日の夜から考え始めて、でも、なかなか解けないので、
粘って考えていると、気が付いたときには、
もう外が明るくなっているっていう…。

「やべ、早く支度して学校に行かないと…」
ということで、夜通し取り組んでしまいました(笑)
(スマホゲームにはまって、朝までプレイしてしまうのと
同じ感じですね…。)

そして、学校の授業そっちのけで考え続けた結果、
ふと、解決に至る考えを思いつくことができたという
めでたし、めでたしで終えることができました。

「あっ、これでいけるかも!」
と思ったあの瞬間、爽快でした。

さて、現代の高校生は、どうでしょうか?
「あっさり解けました」という高校生がいたら
凄いと思います。

Jensenの不等式を証明するためには、
数学Ⅲの微分・積分の学習が一通り終えている必要が
ありますが、力試しにやってみようかなぁと思った方は
是非トライしてみてください。

ファイル 4879-4.jpg

では、今日も皆さん、良い学びとなりますように~♪

(八千代緑が丘校 轟)

=======================
一日体験の詳細・お申し込みはこちら!
https://www.jasmec.co.jp/toshin/event/taiken/

<八千代緑が丘校 校舎紹介ページ>
http://www.jasmec.co.jp/koushaguide/pym.htm

YouTubeはこちらから👇
https://youtu.be/KOoM-l4YrOE

★Instagramやってます★
フォローお願いします👇
https://www.instagram.com/honshin_premium/
=======================